ドラクエ11の予約最安値情報!予約特典や最新情報まで!
いよいよ発売となるドラゴンクエストのナンバリングタイトル「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」の
予約を最安値で出来る通販店から予約特典、店舗別特典をこのサイトで詳しくご紹介しています。
ドラゴンクエストXIが発売されるハードは PS4版 / 3DS版 の2種類が発売される予定となっています。
PS4版、3DS版それぞれハードの特色を活かし差別化されていますので、今作は両方買う!という人も多いようです。
とはいえソフトを2本買うと結構な金額になっていしましますよね?
実はインターネット通販サイトや店舗によって予約する際の価格に大きく差があります。
PS4版、3DS版を最安値で予約、購入出来るお店をランキングでまとめた記事をご用意していますので、
購入を考えているプラットフォームの最安値価格をチェックしてみてくださいね!
PS4版、3DS版ドラクエ11の予約最安値ランキングはコチラからどうぞ!
【PS4版】ドラクエ11の予約最安値ランキング! |
【3DS版】ドラクエ11の予約最安値ランキング! |
「ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めて」の発売日はいつになったの?
「ドラゴンクエスト」シリーズ11番目となる本作はドラクエ30周年という大きな節目で、
約8年ぶりとなるオフラインのナンバリング作品です。
ドラクエ11はシリーズの原点に立ち返り「勇者」の冒険を描いた物語となっており、"懐かしさ"と"新しさ"を兼ね備えた「ドラクエ」シリーズの新たなる原点となる作品となっています。
そんなドラクエ11ですが、発売日がついに決定しました!
「ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めて」の発売日は
【2017年7月29日(土)】になりました!
なお、今作のプラットフォームはPlayStation 4、ニンテンドー3DSの二つが同日に発売されます。
基本的なゲーム内容や物語は変わらないものの、それぞれのハードの特色を生かして、世界を美しく描くPlayStation4版、上下画面を使い2つのモードで遊べるニンテンドー3DS版と同じドラクエ11でも遊び方が変わってくるようです。
ドラクエ11のの特典内容を詳しくご紹介!
本作ドラゴンクエスト11はパッケージ版初回生産分の購入または2017年8月28日までのダウンロード版購入した際に序盤に役に立つアイテムが先行入手できる特典がついています。
特典アイテムは2種類あり、どちらも序盤の物語を進める上で役に立つこと請け合いのアイテムとなっています!
それぞれのアイテムの詳細をご紹介します!
しあわせのベスト 戦闘後にもらえる経験値が増えるイケてるベスト |
なりきんベスト 戦闘後にもらえるお金が増える金ぴかのベスト |
経験値もお金も序盤では不足しがちですよね。
どのくらいの量が増えるのかはまだはっきりとした情報はありませんが、このアイテムがあれば発売日購入のスタートダッシュがはかどることうけあいです。
こちらの特典は「予約特典」ではなく「早期購入特典」なので、発売日に予約して購入しなくてもゲットできる可能性はありますが、絶対ゲットしたい!と考えているのなら発売日に確実にゲットできるように予約しておくのが無難かと思います。
新型PS4本体セットの数量限定商品「ドラゴンクエスト ロト エディション」が発売決定!
ドラクエデザインのPlayStation4本体とドラクエ11のPS4版がセットになった数量限定モデル「PlayStation 4 ドラゴンクエスト ロト エディション」が発売となるようです!
発売日はドラクエ11のソフトと同じ7月29日に同時発売となり、価格は4万3178円(税込)となっています。
「ロト エディション」のPS4本体のデザインは、通常のPS4のカラーと違い「ロトブルー」の青いカラーリングとなっており、大きくロトの紋章が描かれているのが特徴です。
また、付属する新型DUALSHOCK4(コントローラ)にもロトの紋章とスライムがデザインされた特別仕様となっています。
本体セットの特典付属品として金色のカラーリングの「はぐれメタル型USBカバーフィギュア」、ドラゴンクエスト3のアレフガルドで流れていたフィールドBGMの「アレフガルドにて」が流れるPS4用オリジナルテーマのプロダクトコードなどが同梱されていますのでかなり盛りだくさんの特典と言えますね!
|
|
もちろん早期購入特典である「しあわせのベスト」と「なりきんベスト」も同梱されています。
価格は本体セットなので、それなりに高価になっていますが、まだPS4を持っていない人も旧モデルのPS4を持っている人もこれを機会に購入を検討してみてもいいかもしれませんね!
PS4版と3DS版のソフト本体をまとめて買うならこちら!
PS4版と3DS版を両方購入しようと考えているなら「ドラゴンクエストXI ダブルパック 勇者のつるぎボックス」がオススメです!
こちらは『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』のPlayStation4版、ニンテンドー3DS版のゲームパッケージを特装勇者のつるぎボックスと特装ケースに収めたセットとなっています。
発売日はドラクエ11のソフトと同じ7月29日に同時発売となり、価格は16,156円(税込)でした。
ちなみにこの価格はPS4版と3DS版をバラバラで購入したとしても16,156円(税込)なので、どうせ両方買うのであればダブルパックを購入するのがお得といえますね!
ただし数量限定な上、スクウェア・エニックスe-STOREまたはローソン・HMVでのみ予約できる限定アイテムとなっているためもう予約することが困難かもしれません・・・
あまりにも人気の場合予約枠をさらに追加されることもあるのでスクウェア・エニックスe-STOREなどを細かくチェックしておくといいかもしれませんね!
「ドラゴンクエストXI ダブルパック」の予約状況をローチケHMVで調べる
ドラクエ11PS4版とドラクエ113DS版は違いはあるの?
ドラゴンクエスト11はナンバリングタイトルで初めてマルチプラットフォームとして発売されます。
対応ハードはPS4と3DSで発売されるのですが、据え置き型と携帯型で、かなり環境が変わってきますよね。
PS4版と3DS版による違いはあるのでしょうか?調べてみました!
大きなポイントとしては3DS版は上下2画面という特性を利用した3D&2Dの2画面で冒険を楽しむことが出来るようです。
ある程度冒険を進めると3Dか2Dどちらかの見た目を選ぶことになるみたいですが、これも特定の場所でいつでも切り替えが出来るようになるとの事。
昔ながらのドラクエにハマっていた人なら2D版のドットグラフィックはとても懐かしく感じるのではないでしょうか?
中にはドラクエはこうでなきゃ!という方もいるかもしれませんね。
対してPS4版はグラフィックが美しいことがあげられます。これは携帯機である3DSには真似できない大きなポイントですね。
携帯機はどこでも気軽にプレイできるのが大きなメリットですが、せっかくのドラゴンクエストを大きな画面でゆっくりと堪能するなら美麗な映像を大きな画面で見れるPS4版が良いでしょう。
ドラゴンクエスト11が誰よりも早く体験出来るイベントが開催!
ドラゴンクエスト11が発売日前にいち早く体験出来るイベントが全国主要5都市で開催されるようです!
試遊台がどのくらい用意されるのかは不明ですが、結構大きなイベントのようですし、かなりの数が用意されているのではないかと思われます。
もちろん3DS版、PS4版両方用意されていますので、「どっちのハードで買おうか悩むな~」という人は両方試してみて決めるのもいいかもしれませんね!
開催場所は札幌、東京、名古屋、大阪、福岡の5都市となっていました。
お住まいの地域によっては遠い場所もあるかと思いますが、試遊台以外にもスタンプラリーやスライムアートプロジェクトなどのイベントが盛りだくさんとなっていますので、ちょっと遠出のおでかけのつもりで足を運ぶのもいいかと思いますよ♪
大 阪 | 5月27日(土)、28日(日) | あべのキューズモール B1Fサークルプラザ |
---|---|---|
福 岡 | 6月10日(土)、11日(日) | ソラリアプラザ 1Fゼファ |
名古屋 | 6月17日(土)、18日(日) | mozoワンダーシティ イーストコート |
札 幌 | 7月8日(土)、9日(日) | サッポロファクトリー アトリウム |
東 京 | 7月16日(日)、17日(祝) | 二子玉川ライズ ガレリア |
■時間[1日目]10:00-19:00|[2日目]10:00-18:00
■内容『ドラゴンクエストXI』試遊体験(PS4・3DS)/堀井雄二氏&齊藤陽介スペシャルステージ/「みんなのスライムアートプロジェクト」体験ブース/フォトブース/場内スタンプラリー
■入場料無料
クリエイター情報
ゲームデザイン&シナリオ |
堀井 雄二 |
キャラクターデザイン |
鳥山 明 |
音楽 |
すぎやま こういち |
[PS4版]開発会社 |
株式会社スクウェア・エニックス/株式会社オルカ |
[3DS版]開発会社 |
株式会社スクウェア・エニックス/株式会社トイロジック |
製作・販売会社 |
株式会社スクウェア・エニックス |
ドラクエ11の概要
タイトル |
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて |
ジャンル |
ロールプレイングゲーム(RPG) |
対応機種 |
PlayStation4、ニンテンドー 3DS |
プレイ人数 |
1人 |
年齢制限 |
CERO A (全年齢対象) |
発売日 |
2017年7月29日(金) |
- (2017/05/17)ドラクエ11はふっかつのじゅもんに対応!?を更新しました
- (2016/03/01)ドラクエ11の公式通販限定版が発売!を更新しました
- (2016/02/29)ドラクエ11が発売されるハードは2種類!を更新しました
- (2016/02/28)ドラクエ11のPS4版の予約最安値はココ!を更新しました
- (2016/02/28)3DS版ドラクエ11を最安値で予約するならコチラ!を更新しました